国債金利のグラフを更新しました 3/28

1区~15区

東京1区 立憲民主党「海江田万里」以外に投票する
東京2区 自由民主党「辻清人」以外に投票する
東京3区 自由民主党「石原宏高」以外に投票する
東京4区 自由民主党「平将明」以外に投票する
東京6区 立憲民主党「落合貴之」:投票候補
東京8区 立憲民主党「吉川はるみ」以外に投票する
東京10区 自由民主党「鈴木隼人」以外に投票する
東京12区 自由民主党「高木啓」以外に投票する
東京12区 日本維新の会「阿部司」以外に投票する
東京14区 れいわ新選組「くしぶち万里」投票候補

1区~15区

【東京1区】立憲民主党「海江田万里」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2019年11月の財政金融委員会で、日銀総裁と財政について議論していました。財政の健全化…骨の髄までしみ込んでいる海江田議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資...
1区~15区

【東京2区】自由民主党「辻清人」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2018年3月の経済産業委員会で、貿易について議論していました。これは歴史的に見ても私は正しいんだと自信を持っています辻議員は、TPP11とRCEPについて議論しました。それぞれの貿易協定は、太平洋に面する1...
1区~15区

【東京3区】自由民主党「石原宏高」以外に投票する

理由:「外国人労働者受け入れ」に賛成するため2018年11月の本会議で、外国人労働者について議論していました。一日も早くこの法案を成立させるべき石原議員は、外国人労働者の受け入れに賛成の立場で討論しました。入管法等一部改正法案による新たな在...
1区~15区

【東京4区】自由民主党「平将明」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2014年~17年と19年~20年までの間、内閣府副大臣を務めていました。歳出削減をやってまいりました2016年2月の内閣委員会で、まず政府支出について議論しました。きょうは、行革に関して河野大臣…と議論をさ...
1区~15区

【東京6区】立憲民主党「落合貴之」:投票候補

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に賛成するため2020年3月の経済産業委員会で、財政について議論していました。(金融政策は)もうこれ以上、正直やりようがない落合議員は、まず経済政策について議論しました。経済政策は、日銀の金融政策と政府の...
1区~15区

【東京8区】立憲民主党「吉田はるみ」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2022年11月の本会議で、経済と財政について議論していました。巨額の財政出動はインフレを助長する吉田議員は、まずインフレについて議論しました。インフレとは、需要が供給を上回ることにより、物価が上がり続ける現...
1区~15区

【東京10区】自由民主党「鈴木隼人」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2016年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。我々世代のツケを先送りすべきではないと考えております鈴木議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資...
1区~15区

【東京12区】自由民主党「高木啓」以外に投票する

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2018年3月の内閣委員会で、財政について議論していました。いろいろなことが示されてきたんだろう高木議員は、まずプライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を...
1区~15区

【東京12区】日本維新の会「阿部司」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2023年2月の予算委員会で、財政について議論していました。多額の財源を必要とします阿部議員は、まず財源について議論しました。次に、財源確保と持続可能な財政運営ということでお伺いをしてまいります。防衛力強化も...
1区~15区

【東京14区】れいわ新選組「櫛渕万里」:投票候補

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に賛成するため2021年の衆院選で落選しましたが、その後、繰上当選をしました。2022年5月の予算委員会で、消費税と財政について議論していました。25年も景気を低迷させ、経済を壊したのも消費税です櫛渕議員...
タイトルとURLをコピーしました