裏金処分27衆議院議員のうち、当サイト掲載の17人をpick up(4/6)

【北海道ブロック】「自由民主党」以外に投票する(渡辺孝一)

北海道 比例単独
この記事は約6分で読めます。

理由:主に「財政出動」に反対するため

前回選挙の北海道ブロックで、自民党は比例3議席を獲得し、渡辺議員が名簿順位1位で当選しました。

ぜひまたさらなる推進をお願いしたい

2018年2月の予算委員会で、小泉政権時代の地方合併について議論しました。

ほど合併の話も出ましたけれども、あの当時、小泉総理が、3200数カ所ありました市町村に対しまして、ただ、1000ぐらいにしたいというのが当時何かアドバルーン(政府が打ち上げた目標)だったような気がします。

現在、7118ですか、まあ、1000を目標にして7118という数字がどういうものなのかというのは、いろいろと、平成の大合併が終わったときの検証の冊子を私も見させていただきましたけれども、まあ、これは最終的には地方自治体が考えることでございますので、どうのこうのここで語るべきではないと思いますけれども、究極の私は行財政改革の一つの手段かと思います

今、合併の制度もあると聞いておりますけれども、本当に、国の、あるいは地方のあり方がどうあるべきかということで、もしこの合併という手法が今後国にとっても地方にとってもいいということであれば、ぜひまたさらなる推進をお願いしたい

第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 平成30年2月23日

渡辺議員は、地方合併をもっと推進して欲しい、と政府に要請しました。

国と地方自治体、あるいは総務省と自治体の関係といいますと、私は、自分の反省も含めまして思うには、まだまだ国に対しての依存度というのが市町村には高いというふうに思っております。

今回、地方創生の話に関しましても、国が何をやってくれるんだ、やはりそこのところに視点が行っています。

ですから、地方にまだアベノミクスの矢が届いていない届いていないとよく聞きますけれども、私は、返す刀だと言っているのは、何を言っているんだ、矢が飛んでくる、金が飛んでくるなんていう単純な考え方であなたの地域がよくなるわけないんだ、むしろうちらが、官邸や総理に、国に、矢を撃とうじゃないか、それには、私たちの地域はどうしたらいいんだということを正々堂々と国に対して陳情、要望する、そして、予算がつくような事業があるないじゃなくて、むしろこちらから提案して新しい事業をつくるようなことも提案したらどうだ、そんな金太郎あめみたいなまちづくり、どの地区もやっていたら、いずれみんなで自滅してしまうよということを言っているんですが、結構、首長の中には私に対して批判の声もちらほらあるみたいでございます

第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 平成30年2月23日

渡辺議員は、地方財政の予算拡充を要望する首長たちを揶揄しました。

日本は、世界最大級の緊縮(きんしゅく)財政
出典:IMF『General government total expenditure』参照

上のグラフは、各国の政府支出の伸び方を示したものです。渡辺議員のこうした議論によって、日本は世界最低水準の伸び率になりました。

海外に目をどんどん向けていかなければいけないというのは、誰もが認識していらっしゃる

2019年2月の予算委員会で、貿易について議論しました。

…人口減少や高齢化というのは日本の社会構造や産業にボディーブローのようにきいている、これは紛れもなく事実でございまして、今後、この厳しい状況の中でどこに活路を見出していくかということを考えたときに、1次産業に関しましては、やはり需要増の考えからいけば、海外に目をどんどん向けていかなければいけないというのは、誰もが認識していらっしゃるかと思います。

…ただ物を売るだけというのは、経済の原理の中では、物を売るということは、それで利益を得るというのは原点だとは思うんですが、今後グローバルな社会を目指していく安倍総理にとって、やはり日本のすばらしさというのもきちっといろいろな形で伝えていかなければいけないということであれば、この食文化、つまり、この日本の伝統や文化というのもあわせて輸出をする必要があるのではないかと思います。

第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号 平成31年2月27日

渡辺議員は、人口が減少する日本では、需要が小さくなる、と主張しました。

人口が減少しても、インフレになる
出典:IMF『Inflation, average consumer prices Percent change』参照
棒グラフの黒文字は、2,018年時点の人口(99年比)。左に行く程、減少ペースが速い順。

上のグラフは、1999年から2018年までの間、人口が最も減少した7ヵ国の物価上昇率を示したものです。人口が減少している国でも、需要が増えていることを示しています。

外国人の就労制度の環境づくりもしていかなければいけない

続けて、外国人労働者について議論しました。

結果、そのことによって、いわゆる日本のすばらしさを諸外国にアピールをすることになります。そしてそれが、私は、いろいろな好循環が生まれてくるのではないかと思います。  

例えばインバウンド、要するに外国人の観光客の増、さらには、今後、4月1日から施行されます外国人の就労制度におきまして、そういう方々が、ただ単に仕事をしてお金を稼ぎに来るだけではなく、日本の文化、特に食も楽しみにして来るんだという、そういうような外国人の就労制度の環境づくりもしていかなければいけないと思います。

第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号 平成31年2月27日

渡辺議員は、就労制度(改正入管法を指す)を整備することで、外国人労働者を呼び込むべきだ、と主張しました。

外国人労働者の賃金と比較
出典:厚労省『令和元年と2年 賃金構造基本統計調査』参照 ※所定内給与:労働契約などで支給された給与6月分ー超過労働給与(①時間外、②深夜、③休日出勤、④宿日直、⑤交替の手当)。所得税等を控除する前の額

上のグラフは、外国人労働者と労働者全体のの平均賃金(残業代込み、賞与なし)を示したものです。低賃金の外国人労働者が増えると、賃金競争が激しくなるため、日本人労働者の賃金は伸びにくくなります。

日本の平均年収は、世界最低水準の伸び率
出典:OECD『Average Annual Wages』 厚労省『毎月勤労統計』一般労働者の名目賃金指数(現金給与)

上のグラフは、日本と海外10ヵ国の平均年収を比較したものです。日本は、世界で最も平均年収が伸びませんでした。それにも関わらず、渡辺議員は賃金競争を激化させる主張を展開しました。

議論の内容に基づき「以外に投票する」議員に分類しました。 

2.「財政出動」に反対
3.「人、モノ、金の国境を越えた適正な移動」に反対

2021年衆院選の得票議席数

北海道ブロックでは、以下の通り、政党名を記載した票が集まりました。

政党名   議席数 
自民党
立民党
公明党
※2021年選挙時の比例定員数:全8議席

「自民党」以外に投票すれば、比例議席数が減る

※衆議院インターネット審議中継及び総務省選挙関連資料 参照

その他 経済のグラフ一覧

タイトルとURLをコピーしました