前原誠司、斎藤アレックスの所属政党を変更しました(5/16)

【神奈川2区】自由民主党「菅義偉」以外に投票する

神奈川
この記事は約7分で読めます。

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため

第99代の内閣総理大臣です。2001年5月の国土交通委員会で、財政について議論していました。

日本の財政は、国鉄によって破滅されてしまう

菅議員は、財政と民営化について議論しました。

昭和62年の4月1日に国鉄の民営・分割がスタートしたわけでありますけれども、以前の国鉄というのは、毎年毎年ストライキはやるわ値上げはする、そしてサービスは悪いし事故も多い、さらに国から6,000億円もの補助金を受けて経営をされていたわけであります。

このままいったら日本の財政は国鉄によって破滅されてしまう、そんな思いでこの民営・分割がスタートしたわけであります。今日でちょうど14年たったわけでありますが、…この国鉄改革というのは戦後の行政改革の中で一番の優等生であったと私は高く評価をしております…

第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号 平成13年5月25日

菅議員は、国鉄の民営化を高く評価しました。

事務事業の見直しや歳出全般の効率化

2006年12月の決算行政監視委員会で、政府支出について議論しました。

竹中(平蔵)大臣のもと、私も副大臣として、再建法制の見直しについて、現在、新しい地方財政再生制度研究会というものを設置して御議論をいただいております。そこの内容でありますけれども…財政悪化の早い段階から自主的な財政健全化を義務づける早期再生のスキームを導入する、こうしたことを今検討してもらっているところであります。

…総務省としての責任ということでありますけれども、各地方団体に対して、やはりみずから財政状況を分析して、事務事業の見直しや歳出全般の効率化を行うとともに、計画的な財政の健全化、こうしたものに取り組むように、私ども実は要請をしてまいりました。

…現在、夕張市以外にも17年度の決算による赤字団体というのは市町村で25あるわけでありますし、これからも公債費の増加や高齢化の進展、生活保護世帯の増加など、非常に悪化傾向というのはありますので、そうしたものを踏まえまして、この新たな再生法制の整備に取り組んでいくとともに、歳出の抑制にも努めながら、しっかりと連携をしながら対処していきたいと思っています。

第165回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号 平成18年12月6日

菅議員は、全国の地方自治体に歳出削減を要請しました。

日本は、世界最大級の緊縮(きんしゅく)財政
出典:IMF『General government total expenditure』参照

上のグラフは、各国の政府支出(地方含む)の伸び方を示したものです。菅議員のこうした取り組みによって、日本は世界最低水準の伸び率になりました。

涙が出るような思いで今、話を伺いました。

2021年2月の予算委員会で、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券をいいます。

私も、涙が出るような思いで今、話を伺いました。今回の新型コロナ対策のために大量の国債を発行し、財政が悪化したことは事実であります。

第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号 令和3年2月15日

菅議員は、国債を大量に発行したため、財政が悪化した、と主張しました。

国債の金利と長期債務残高の推移
出典:財務省『我が国の1970年度以降の長期債務残高の推移』 統計表『金利情報』参照

上のグラフは、長期債務残高と国債の金利を示したものです。国債は超低金利の状態にあるため、国債を発行しても何ら支障ありませんでした。

少なくとも消費税は考えていません

2020年以降の数々の委員会で、消費税について議論しました。

消費税については、社会保障制度のために必要な財源と考えております。

②特に消費税は、御承知のとおり社会保障の財源になっていますから、そこを、消費税の引下げということは考えておりません。いずれにしろ、全体を見ながらそこは考えるべきだというふうに思いますけれども、少なくとも消費税は考えていません

消費税の減税についてお尋ねがありました。消費税については、社会保障のための必要な財源と考えております。

④少子高齢化社会が進む我が国において、所得税、法人税、消費税、このいわゆる基幹三税の中でも、社会保障の財源である消費税の役割が一層重要になっていくことはこれ確かなことだと思います。

第203回国会 衆議院 本会議 第3号 令和2年10月29日
第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号 令和2年11月2日
第204回国会 衆議院 本会議 第3号 令和3年1月21日
第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号 令和3年3月26日

菅議員は、何があっても消費税を減税するつもりはない、と答弁しました。

日本の家計消費は、世界最低水準の伸び率
出典:United Nations『National Accounts (AMA)』家計消費 自国通貨建て参照

上のグラフは、各国における家計消費の伸び方を比較したものです。日本は、世界最低水準の伸び率でした。政府は本来、冷え込んだ消費を回復させるために減税すべき所を、逆に増税し続けました。

GDP、名目…これは過去最大を記録しています

2020年11月の予算委員会で、経済成長について議論しました。

[舟山議員の質問]
菅総理は、所信表明演説におきまして、「バブル崩壊後、最高の経済状態を実現したところで、新型コロナウイルスが発生しました。」と発言されました。最高の経済状態とは何を指すんでしょうか。

[菅議員の答弁]
8年前に政権交代をして以来、一貫して安倍総理の下で内閣官房長官として経済再生最優先で取り組んできました。…新型コロナウイルスの流行前には、GDP、名目、実質ともこれは過去最大を記録しています。そういう意味で、私は、バブル崩壊後、最高の経済状態を実現をしたという表現をさせていただきました。

第203回国会 参議院 予算委員会 第2号 令和2年11月6日

菅議員は、名目GDPが史上最高額に達したため、最高の経済状態を実現させている、と主張しました。

日本のGDP成長率は世界最低水準
出典:United Nations『National Accounts (AMA)』名目GDP 自国通貨建て 参照

上のグラフは、各国の成長率を比較を示したものです。日本は、消費が落ち込んでいる時に増税を繰り返した挙句、財政拡大に踏み切らなかった結果、世界最低水準の成長率になりました。

インフレ率を目標とするものではなく

2021年4月の厚生労働委員会で、インフレについて議論しました。インフレとは、需要が供給を上回ることにより、物価が上がり続ける現象をいいます。

国債については、必要な歳出と税収等によって発行規模を決定するものであり、インフレ率を目標とするものではなく、そうした法案は考えておりません。

第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号 令和3年4月23日

菅議員は、国債の発行額を決めるに当たり、インフレ率を顧みる必要はない、と主張しました。

日本は、先進国の中でも唯一のデフレ
出典:IMF『Inflation rate, average consumer prices』参照

上のグラフは、各国の物価上昇率を比較したものです。日本は、世界最低水準の0%でした。その原因は、需要が不足していたからでした。

議論の内容に基づき「以外に投票する」議員に分類しました。 

1. 「消費税の減税」に反対
2. 「財政出動」に反対
4. 「規制強化、国営化」に反対

2021年衆院選の得票率

得票率61.1%で当選しました。
(有効投票数239,046票 投票率56.0%)

当選者と次点得票率
菅 義偉61.1% (146,166票)
岡本 英子 (落選) 38.9% (92,880票)

「以外に投票」すれば、1位から陥落する

※衆議院インターネット審議中継及び総務省選挙関連資料 参照

その他 経済のグラフ一覧

タイトルとURLをコピーしました