国債金利のグラフを更新しました 3/28

【2024年衆院選】九州ブロック 2枚目の投票用紙 『政党名』

1議席以上の政党を、左から消去法が高い順に並べています。

消去法の順 (2024年10月27日までの数値)

国民民主 > 立憲 > 自民 > 公明  > 共産

100% > 63% > 51% > 50%  > 0%
『以外に投票する』現職÷ 出馬する現職全員 ※維新と社民は圏外

赤字の数値は、以下のように計算しています。

現職A. 掲載B. 未掲載C. 不出馬D. 定数変更全議席数 A+B+C+D
内訳30人24人1人-1人54人
小選挙区34+比例20
政党X÷G  G. 出馬する全現職X. 以外に投票するY. 投票候補A. 掲載(X+Y)
国民民主100%2人2人0人2人
立憲63%11人7人1人8人
自民51%29人15人0人15人
公明50%4人2人0人2人
共産0%2人0人1人1人
日本維新――2人0人0人0人
社民――1人0人0人0人
無所属――3人2人0人2人
合計54人28人2人30人

この表に計上した人数は、2024衆院選に出馬した現職(以下に列挙)を集計したものです。

福岡1~11区

福岡1区 自由民主党「井上貴博」以外に投票する
福岡2区 自由民主党「鬼木誠」以外に投票する
福岡2区 立憲民主党「稲富修二」以外に投票する
福岡3区 自由民主党「古賀篤」以外に投票する
福岡7区 自由民主党「藤丸敏」以外に投票する
福岡8区 自由民主党「麻生太郎」以外に投票する
福岡9区 無所属「緒方林太郎」以外に投票する
福岡11区 自由民主党「武田良太」以外に投票する(落選)

大分1~3区

大分1区 無所属「吉良州司」以外に投票する
大分2区 立憲民主党「吉川 元」以外に投票する
大分2区 自由民主党「衛藤 征士郎」以外に投票する(落選)
大分3区 自由民主党「岩屋 毅」以外に投票する

佐賀1~2区

佐賀1区 立憲民主党「原口一博」:投票候補
佐賀2区 立憲民主党「大串博志」以外に投票する

長崎1~3区

長崎1区 国民民主党「西岡秀子」以外に投票する
長崎2区 自由民主党「加藤竜祥」以外に投票する
長崎2区 立憲民主党「山田勝彦」以外に投票する

宮崎1~3区

宮崎2区 国民民主党「長友慎二」以外に投票する
宮崎3区 自由民主党「古川 禎久」以外に投票する

熊本1~4区

熊本1区 自由民主党「木原稔」以外に投票する

鹿児島1~4区

鹿児島1区 立憲民主党「川内博史」以外に投票する
鹿児島3区 立憲民主党「野間健」以外に投票する
鹿児島4区 自由民主党「森山裕」以外に投票する

沖縄1~4区

沖縄1区 自由民主党「國場幸之助」以外に投票する
沖縄1区 非現職の無所属「下地幹郎」以外に投票する(落選)
沖縄3区 立憲民主党「屋良朝博」以外に投票する
沖縄4区 自由民主党「西銘 恒三郎」以外に投票する

比例単独

九州比例 「自由民主党(あべ俊子)」以外に投票する
九州比例 「自由民主党(今村雅弘)」不出馬
九州比例 「公明党(吉田宣弘)」以外に投票する
九州比例 「公明党(浜地雅一)」以外に投票する
九州比例 「共産党(田村貴昭)」:投票候補

タイトルとURLをコピーしました