裏金処分27衆議院議員のうち、当サイト掲載の17人をpick up(4/6)

【大阪18区】日本維新の会「遠藤敬」以外に投票する

大阪
この記事は約4分で読めます。

理由:「財政出動」に反対するため

2018年1月の予算委員会で、政府予算について議論していました。

国際的な信用低下を招くことにならないように

遠藤議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券をいいます。

徹底した行財政改革、身を切る改革なしに財政再建の道は開かれません。財政規律を欠いたままの財政運営の結果、公債残高は増加の一途をたどり、財政赤字は極めて深刻な状況であります。

国際公約にもなっている2020年のPB黒字化目標の達成が困難となり、先送りを続けている状況を重く受けとめるべきであり、国際的な信用低下を招くことにならないように、財政悪化に歯どめをかけるよう努力を強く求めたいと思っております。

第196回国会 衆議院 予算委員会 第3号 平成30年1月30日

遠藤議員は、国債を過剰に発行すれば、外国人投資家が日本の国債を信用しなくなるだろう、と主張しました。

出典:OECD『Long-term interest rates』参照

上のグラフは、日本と外国の国債金利を示したものです。日本の国債は、世界で最も低い金利を記録しており、安全な資産と見なされています。

国債圧縮の必要についてお答えをいただきたい

2019年2月の予算委員会で、国債と債務残高について議論しました。

ひょっとしたら来年も(予算の規模が)100兆円の大台をこのまま維持し続けるんじゃないかという心配もあり…8年前の1.4倍、1人頭に換算すると700万円の借金が国民に大きくのしかかっているということでありますし、国債発行額につきましても、7年連続で減縮、32.7ですか、抑制したと強調されておりますけれども、実際は3.1兆円ふえているということでございます。

ぜひ、総理から、子供や孫にツケ回しのしない、そういった財政運営について、政治の使命、そういったもの、また国債圧縮の必要についてお答えをいただきたいと思います。

第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号 平成31年2月28日

遠藤議員は、国債の発行額を圧縮するよう、総理に求めました。

国債の金利と長期債務残高の推移
出典:財務省『我が国の1970年度以降の長期債務残高の推移』 統計表『金利情報』参照

上のグラフは、長期債務残高と国債の金利を示したものです。国債は超低金利の状態にあるため、発行額が増えても支障ありませんでした。

日本は、世界最大級の緊縮(きんしゅく)財政
出典:IMF『General government total expenditure』参照

上のグラフは、各国の政府支出の伸び方を示したものです。遠藤議員のこうした議論によって、日本は世界最低水準の伸び率になりました。

普通の家庭の考え方ですよね

続いて、政府債務について議論しました。

麻生財務大臣のおっしゃるとおりだと思うんですけれども、国の借金と個人の借金は違う。しかし、結局お金を払わなあかんのは国民じゃないか。

政府にお金をお支払いせなあかん。…ですから、ちょっとでもお金が余ったら借金を返していこうというのは普通の家庭の考え方ですよね

第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号 平成31年2月28日

遠藤議員は、家計と同じように、政府は借金の返済に努めなければならない、と主張しました。

日本の借金の増え方は、外国と比べても小さい
出典:IMF『General government gross debt』参照

上のグラフは、日本と海外の一般政府(国と地方を合わせた)総債務を示したものです。海外の政府は、債務を日本以上に拡大させています。

議論の内容に基づき「以外に投票する」議員に分類しました。 

  1. 「財政出動」に反対

2021年衆院選の得票率

得票率53.0%で当選しました。
(有効投票数223,583票 投票率52.91%)

当選者と次点得票率
遠藤 敬 53.0% (118,421票)
神谷 昇 (落選) 27.5% (61,597票)

「以外に投票」すれば、1位から陥落する

※衆議院インターネット審議中継及び総務省選挙関連資料 参照

その他 経済のグラフ一覧

タイトルとURLをコピーしました