落選者一覧 政党別を掲載 10/29

愛知

愛知1区 立憲民主党「吉田 統彦」:投票候補㊟
愛知2区 国民民主党「古川元久」以外に投票する
愛知3区 立憲民主党「近藤昭一」以外に投票する
愛知5区 自由民主党「神田憲次」以外に投票する
愛知5区 日本維新の会「岬麻紀」以外に投票する
愛知6区 自由民主党「丹羽秀樹」以外に投票する
愛知8区 立憲民主党「伴野豊」以外に投票する
愛知9区 自由民主党「長坂康正」以外に投票する
愛知9区 非現職の立憲民主党「岡本充功」以外に投票する
愛知10区 自由民主党「江崎鉄磨」不出馬
愛知10区 日本維新の会「杉本和巳」以外に投票する
愛知12区 立憲民主党「重徳和彦」以外に投票する
愛知13区 立憲民主党「大西健介」以外に投票する
愛知14区 自由民主党「今枝 宗一郎」:投票候補
愛知15区 自由民主党「根本幸典」以外に投票する
愛知16区 公明党「伊藤渉」不出馬

愛知

【愛知1区】立憲民主党「吉田 統彦」:投票候補㊟

理由:「消費税の減税」に賛成するため(㊟:財政拡大は曖昧)2020年5月の内閣委員会で、経済について議論していました。すべきであると私は考えます 吉田議員は、消費税について議論しました。 自民党の中でも、有志の議員の先生がお集まりいただいて...
愛知

【愛知2区】国民民主党「古川元久」以外に投票する

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2017年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。赤字国債も毎年毎年発行するのが常態化して古川議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政...
愛知

【愛知3区】立憲民主党「近藤昭一」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2002年6月の経済産業委員会で、財政について議論していました。なかなか国債等々が売れにくい近藤議員は、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券...
愛知

【愛知5区】自由民主党「神田憲次」以外に投票する

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2015年3月の財務金融委員会で、消費税について議論していました。誹謗中傷を受けることもまた事実なわけです神田議員は、まず消費税の引き上げについて議論しました。日本の財政赤字が続く中で、税収...
愛知

【愛知5区】日本維新の会「岬麻紀」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2022年11月の財務金融委員会で、財政について議論していました。市場は日本円を信認し続けてくれるでしょうか岬議員は、まず債務対GDP比について議論しました。債務対GDP比とは、一般政府総債務を名目GDPで割...
愛知

【愛知6区】自由民主党「丹羽秀樹」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2012年5月の特別委員会で、財政について議論していました。非常に達成が厳しい丹羽議員は、まず基礎的財政収支について議論しました。基礎的財政収支とは、歳出を税収の範囲で賄うというルールで、政府支出を抑え込むた...
愛知

【愛知8区】立憲民主党「伴野 豊」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2022年2月の本会議で、財政について議論していました。明快な内容が全く示されませんでした伴野議員は、まず財源と国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行...
愛知

【愛知9区】自由民主党「長坂康正」以外に投票する

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2010年2月の予算委員会で、財政について議論していました。着実に進めていかなきゃいけない長坂議員は、プライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を税収の範囲...
愛知

【愛知9区】非現職の立憲民主党「岡本充功」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2021年の衆院選で落選しましたが、2024年の衆院選に出馬します。2020年2月の予算委員会で、経済と財政について議論していました。実質のGDP成長率は、過去30年近くにわたって1%程度当日、エコノミストの...
愛知

【愛知10区】日本維新の会「杉本和巳」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2022年10月の外務委員会で、財政について議論していました。この国の財政は大丈夫なのか杉本議員は、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券をい...
愛知

【愛知12区】立憲民主党「重徳和彦」以外に投票する

理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため元総務省の官僚です。2016年10月の財務金融委員会で、消費税について議論していました。消費税増税というのはなかなか実現できないんじゃないかな重徳議員は、まず消費税の増税について議論しました...
愛知

【愛知13区】立憲民主党「大西健介」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2022年11月の予算委員会で、財政について議論していました。財政悪化は通貨の信認を低下させ大西議員は、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券...
愛知

【愛知14区】自由民主党「今枝 宗一郎」:投票候補

理由:「財政出動」に賛成するため2021年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。どのように考えておられるのか今枝議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する...
愛知

【愛知15区】自由民主党「根本幸典」以外に投票する

理由:「財政出動」に反対するため2016年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。しっかり考えていかなきゃいけないんだ根本議員は、まずプライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を税収の範囲で賄...
タイトルとURLをコピーしました