消去法の高い順
自由民主党 > 立憲民主党 > 共産党
2021年衆院選の集計結果に基づく参考値になります。上記以外の政党は、東北ブロックでは議席数0でした。

【宮城1区(青葉区)】自由民主党「土井亨」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2016年10月の本会議で、財政について議論していました。赤字国債に頼ることなく土井議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発...

【宮城2区 (宮城野区)】自由民主党「秋葉賢也」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2010年3月の総務委員会で、財政について議論していました。借金の先食いをしてやりくりをしている秋葉議員は、国と地方を併せた政府債務について議論しました。とにかく大事なのは、何とか地財計画にこたえて、対応して...

【宮城4区 (多賀城市) 】自由民主党「伊藤信太郎」以外に投票する
理由:「自由貿易」に賛成するため2013年4月の予算委員会で、経済成長について議論していました。アベノミクスによってGDPがふえることは大変喜ばしい伊藤議員は、GDP(1国の経済規模のこと)について議論しました。私は、経済をよくするとかは大...

【宮城5区(石巻市)】立憲民主党「安住淳」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため民主党政権時代の財務大臣を務めていました。2018年5月の決算行政監視委員会で、麻生財務大臣と財政について議論していました。大変これは残念だな安住議員は、プライマリーバランスについて議論しま...

【宮城6区 (気仙沼市) 】自由民主党「小野寺五典」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2017年1月の予算委員会で、財政について議論していました。プライマリーバランスを含めて心配される小野寺議員は、まずプライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を税収の範囲で賄...

【福島1区(福島市)】立憲民主党「金子恵美」:投票候補
理由:「自由貿易」と「規制緩和」に反対するため2020年9月、無所属から立憲民主党に入党しました。実は主要テーマにも上らなかった、そういう事実もあります。2019年4月の農林水産委員会で、農業政策について議論しました。そもそも、ここのところ...

【福島1区(福島市)】自由民主党「亀岡偉民」以外に投票する
理由:「自由貿易」に賛成するため2013年11月の文部科学委員会で、財政について議論していました。将来の財政支出を約束することになってしまいます亀岡議員は、宇宙計画の財政支出について議論しました。まさに今、新妻委員の言われたように、宇宙計画...

【福島2区 (郡山市)】自由民主党「根本匠」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2003年1月の予算委員会で、財政について議論していました。歳出改革を加速する根本議員は、プライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を税収の範囲で賄うという...

【福島3区 (須賀川市)】立憲民主党「玄葉光一郎」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2016年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。国債の格付が下がる玄葉議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券をいい...

【福島4区 (会津若松市)】立憲民主党「小熊 慎司」以外に投票する
理由:「自由貿易」に賛成するため元日本維新の会です。2018年1月の予算委員会で、財政について議論しました。厳しい財政の原因は…歳出にあり小熊議員は、まず政府支出(予算)の規模について議論しました。厳しい財政の原因は、毎年の予算編成における...

【山形1区 (山形市) 】自由民主党「遠藤利明」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2004年10月の財務金融委員会で、財政について議論していました。決断をしなきゃならない時期が早晩来るだろう遠藤議員は、財源と消費税について議論しました。もともと、昔消費税の議論があったとき...

【山形2区 (米沢市)】自由民主党「鈴木憲和」以外に投票する
理由:「自由貿易」を推進するため2018年から1年間、外務大臣政務官を務めていました。日米双方にとってウイン・ウイン2019年11月の本会議で、日米貿易協定について議論しました。日本国とアメリカ合衆国との間の貿易協定の締結について承認を求め...

【山形3区 (鶴岡市) 】自由民主党「加藤鮎子」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2021年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。国債がスムーズに売れなくなる可能性があり得ないとも言えません加藤議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、...

【岩手1区(盛岡市)】立憲民主党「階猛」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2022年11月の財務金融委員会で、財政について議論しました。財政規律の喪失だと私は考えています階議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行す...

【岩手2区 (宮古市) 】自由民主党「鈴木 俊一」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため2021年12月15日の予算委員会で、財政について議論していました。特例公債の追加発行を少しでも抑制する鈴木議員は、まず国債(特例公債)について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届か...

【岩手3区(一関市)】自由民主党「藤原崇」以外に投票する
理由:「外国人労働者受け入れ」に賛成するため2018年11月の法務委員会で、外国人労働者について議論していました。非常に期待感もある藤原議員は、まず在留外国人について議論しました。在留外国人とは、原則3ヵ月以上の滞在者に対して、政府が在留資...

【秋田1区 (秋田市) 】自由民主党「冨樫博之 」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2019年2月の総務委員会で、地方財政について議論していました。多額となると見込まれることを踏まえ冨樫議員は、まず特別交付税について議論しました。特別交付税とは、国が地方自治体に交付する地方交付税の6%に相当...

【秋田2区 (大館市) 】立憲民主党「緑川貴士」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため2020年9月、国民民主党から立憲民主党にくら替えしました。借金に頼る状況は相変わらずであります2019年2月の財務委員会で、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達...

【秋田2区 (大館市) 】自由民主党「金田勝年」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため元大蔵省の官僚で、財務金融委員長を務めていました。新規国債の発行額が6年ぶりに40兆円を下回り2015年3月の予算委員会で、国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達す...

【秋田3区 (横手市) 】自由民主党「御法川信英」以外に投票する
理由:「消費税の減税」と「財政出動」に反対するため財務副大臣と財務金融委員長を務めました。2015年3月の財務金融委員会で、財政について議論していました。我々は考えていかなくてはならない御法川議員は、まず政府債務について議論しました。日本の...

【青森1区(青森市)】自由民主党「江渡聡徳」以外に投票する
理由:「財政出動」に反対するため前回の選挙では、小選挙区の候補者として当選しました。大変厳しい状況にあります2004年2月の本会議で、江渡議員は、まず政府債務について議論しました。…我が国の財政状況は、16年度末の国の借金が約483兆円と税...

【東北ブロック】「自由民主党」以外に投票する(津島淳)
理由:「財政出動」に反対するため前回は、小選挙区で当選しました。次の選挙では、比例単独で立候補する予定です。 新たな借金を少しでも積み増さない2021年1月の財務金融委員会で、まず政府支出(予算)について議論しました。直近で言えば、平成22...

【東北ブロック】「共産党」:投票候補(高橋千鶴子)
理由:「規制緩和」に反対するため前回選挙の東北ブロックで、共産党は1議席を確保し、高橋議員が名簿順位1位で当選しました。なぜそうなったのかというのが余り書かれていない2018年6月の厚生労働委員会で、水道施設の老朽化について議論しました。水...