理由:「財政出動」に反対するため
2016年2月の財務金融委員会で、財政について議論していました。
我々世代のツケを先送りすべきではないと考えております
鈴木議員は、まず国債について議論しました。国債とは、税収だけでは予算に届かないため、政府が資金調達するために発行する債券をいいます。
国と地方の長期債務残高は、平成28年度末には1620兆円にも達する見込みであります。そういった意味で、経済成長と財政再建はいまだ道半ばということであります。
かかる観点から、本日は、特例公債(国債)法に関連して質問をさせていただきます。希望と誇りを次世代につないでいくために、我々世代のツケを先送りすべきではないと考えております。このため、本法第四条の趣旨には大いに賛同をするものであります。
第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号 平成28年2月17日
鈴木議員は、国債を発行してはならない、と主張しました。
上のグラフは、長期債務残高と国債の金利を示したものです。国債は超低金利の状態を維持しているため、国債を発行しても何ら支障ありませんでした。
債務残高自体の引き下げ努力も重要だ
次に「国の借金」とよく報道されている、債務残高について議論しました。
財政健全化の目標として、プライマリーバランスの黒字化では不十分であります。債務残高対GDP比の引き下げに加え、債務残高自体の引き下げ努力も重要だと考えております。
第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号 平成28年2月17日
鈴木議員は、債務残高を引き下げるべきだ、という過激な主張を行いました。
上のグラフは、日本と海外の一般政府(国と地方を合わせた)総債務を示したものです。海外の政府は、債務を日本以上に拡大させています。
プライマリーバランスの黒字化の延期…非常に残念に思っております
さらに、プライマリー・バランスについて議論しました。プライマリー・バランスとは、歳出を税収の範囲で賄うというルールで、政府支出を抑え込むために設けられています。
先日の財務大臣の所信表明におきまして、プライマリーバランスの黒字化の延期が表明をなされました。これは非常に重大な内容でありますし、また、私としても非常に残念に思っております。
第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号 平成30年2月16日
鈴木議員は、プライマリー・バランス黒字化の達成期限を延期したことで、政府支出が膨らんでしまう、と主張しました。
上のグラフは、各国の政府支出の伸び方を示したものです。鈴木議員のこうした議論によって、日本は世界最低水準の伸び率になりました。
必要な予算の確保すら容易ではない
2022年2月の財務金融委員会で、国債と財源について議論していました。
①近年、格差が拡大をし続けております。このままでは我が国社会が分断をしかねないというような状況でございます。このため、格差対策、これから最も重要な政策の一つに位置づけられると考えております。
②冒頭、格差対策が重要であると述べさせていただきました。極めて重要な政策でありまして、重点的に手当てをしていかなければなりません。ただ、問題があります。それは、ただでさえ国債依存度の高い我が国の財政が、コロナ対策で大規模な歳出を重ね、極めて厳しい状況にあるということであります。つまり、格差対策のような、社会的公正を実現するために必要な予算の確保すら容易ではないという実情がございます。
①第208回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号 令和4年2月9日
②第208回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号 令和4年2月9日
鈴木議員は、財政が厳しいので財源を確保することが難しい、と主張しました。
上のグラフは、日本と外国の国債金利を示したものです。日本国債の金利は、世界で最も低く、安全な資産でした。国債を発行すればいいだけなので予算の確保は難しくない話でした。
議論の内容に基づき「以外に投票する」議員に分類しました。
2021年衆院選の得票率
得票率43.8%で当選しました。
(有効投票数262,852票 投票率56.5%)
当選者と次点 | 得票率 |
---|---|
鈴木 隼人 | 43.8% (115,122票) |
鈴木 庸介※ (立民、比例当選) | 41.1% (107,920票) |
※衆議院インターネット審議中継及び総務省選挙関連資料 参照
本記事に掲載されている経済のグラフ